ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
scene003
scene003
北国で生活しております
デカいアイナメ目指してワームなどで釣りなどしております。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月29日

HPからの電話

 先日、母がPCを買い換えたいと、そして、適当に見繕って購入しておくれ、ということだった。
 というわけで、HPのホームページから、PCを一台購入しました。17インチのノートでcore i5でメモリは4GBのMAXまで積む設定としました。いつもでしたら、HDD無料増量キャンペーンとか、メモリ2倍無料で等あるのですが、今回はありませんでした。それでも十分安いので文句なく注文していました。
 そして、昨日、携帯電話にHPの中の人から電話が・・・
 電話の内容は、「昨日から、メモリ倍増キャンペーンが始まりまして、同じ構成だと、少しお安くなります。納期が1~2日ほど遅くなりますが、再オーダーなさいますか?」というものでした。
 なんと、優しいことでしょう。わざわざ連絡くれるなんて、すばらしい。ということで、お願いしてしまいました。
 これで、私の中でHPの株が一段階上がりましたw


「ヒューレットさん?パッカードさん?」  

Posted by scene003 at 16:35Comments(0)PC

2010年03月01日

HP MINI-1000用VGAケーブル

 幾分前の話になりますが、HP(ヒューレットパッカード)から出た、ネットブック MINI-1000を購入していました。
 トップカバーの渦巻きは賛否両論ありますが、私はそれが良くて買ってしまいました。このカバーの印刷技術は日本のメーカーの手による物であり、そこが誇らしいですねw
 SSDモデルでWindowsXP入りを買いました。購入してすぐに2GBのメモリに交換し、Windows7のβ、RC版をインストールして使っていました。
 RC版はもうそろそろ使えなくなりますので、ubuntu9.10 netbook Remixを入れてみました。Linuxはちょろっといじったことがありましたが、本格導入は初めてです。
 使った感想としては、起動が速い、30秒から1分で、あっという間です。アプリケーションの動作が速い。XPはモッサリすぎて辛かったですし、Win7もはやいことははやかったですが、今ひとつでした。
 ubuntuいいですね。

 MINI-1000の弱点として、VGAケーブルが変換ケーブル(HP Mini VGA Cable)なしではつけられないこと。これは、わかっていて買ったのですが、やっぱりないと不便ですね。
 海外のHPでは取り扱っていますが、日本法人では、出す予定がないとのことです。というわけで、ナントカ手に入らないかと画策しまして、アメリカのアマゾンから買うことにしました。
 
 送料込みで59ドル59セントでした。今のレートで89円後半なので、5400円くらいです。ちょっと高いかなーと思いましたが、背に腹は代えられないので・・・・・
 金曜日に頼んで、月曜日に届きました。すごいぞUPS
 ubuntuでも問題無く動作しました。



「VGA VGA VGA!!」


   

Posted by scene003 at 17:41Comments(2)PC