2010年01月26日
DAIWA用?ドライバーを作る
ダイワのベイトリールをメンテナンスする時に、ちょっと気になるのがフタを閉じているビスです。
(+)溝ではなく(-)溝なんですね。良く見ると中心が掘れている。

普通のマイナスドライバーで回すと中心からズレて、少しイライラします
まーたかが、3本かそれくらいなのでよいのですが、折角なのでSST作ってみました
材料はいつもの100均で買いました。
1. ドライバーを万力で固定して、図のようにヤスリで削ります


2. 以上です

いやー ズレないので快適です (^^)
あとで気づいたのですが、マイナス兼用のプラスネジもこれで開けたほうがナメなくてよいですね。
また、最後に増し締めでトルクをかけるときもこのドライバーの方が断然いいですね
マイナス兼用のネジも中心が少し掘れているので、普通のマイナスドライバーより使い勝手が良かったです。

「SSTってナニ?」
(+)溝ではなく(-)溝なんですね。良く見ると中心が掘れている。

普通のマイナスドライバーで回すと中心からズレて、少しイライラします
まーたかが、3本かそれくらいなのでよいのですが、折角なのでSST作ってみました
材料はいつもの100均で買いました。
1. ドライバーを万力で固定して、図のようにヤスリで削ります


2. 以上です

いやー ズレないので快適です (^^)
あとで気づいたのですが、マイナス兼用のプラスネジもこれで開けたほうがナメなくてよいですね。
また、最後に増し締めでトルクをかけるときもこのドライバーの方が断然いいですね
マイナス兼用のネジも中心が少し掘れているので、普通のマイナスドライバーより使い勝手が良かったです。

「SSTってナニ?」
Posted by scene003 at 13:05│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
ネットサーフィンしてるとこのようにマメな方が多くて感心します。自分もそうなりたいのですが^^;
Posted by ak9216
at 2010年02月19日 11:57

ak9216さん>>
こんにちわ コメントありがとうございます。
こういうところは細かいんですが、大ざっぱですw
このドライバー 使いやすいので是非どうぞ
こんにちわ コメントありがとうございます。
こういうところは細かいんですが、大ざっぱですw
このドライバー 使いやすいので是非どうぞ
Posted by scene003
at 2010年02月19日 18:39
